自分軸で生きるメンタルトレーナーマスター講座では、アドラー心理学の理論をワークをとおして体験することで、
今を楽しみ、親子・家族関係を楽しむスキルや自己肯定感を上げるメンタルトレーニングのスキルを身につける、
限定開催の講座です!
◉このセッションで手に入る3つのスキル!
★親子関係・家族関係を楽しめるスキル!
親子や家族でも認め合い、尊重し、楽しめる関係性を築けるように、
アドラー心理学の「目的論の質問法」や「課題の分離」、「勇気づけ」をワークで実践しスキルを身につけます!
★他人と比較せず、自分軸で生きるスキル!
他人と自分はそもそも、ものの見方の違うことを、
アドラー心理学の「認知論」のワークを通して学び、自分軸を構築するスキルを身につけます!
★困難をチャンスに変え、楽しむするスキル!
困難な状況になっても、それを活かし、楽しみ、行動力を上げるため、アドラー心理学の「勇気づけ」「リフレーミング」などのワークで、
ありのままの自分でやりたいことを自信を持ってチャレンジでるスキルを身につけていきます!
◉セッション内容
アドラー心理学の理論を学ぶ!
理論をワークで実践し5感で体験する!
日常で実践し、メンタルコントロールスキルを身につける!
◉自分軸で生きる!
メンタルトレーニングマスター講座では、
5つあるアドラー心理学の理論の中からトレーニングに必要な、
目的論、認知論、勇気づけ、課題の分離、共同体感覚などのお話をさせて頂き、
1つの理論を学ぶごとにワークで体感し、日常で使いこなせるスキルとして身につけていきます。
セッション中は、
えんもとがサポートさせて頂きます。
自分自身の考えや感じ方など、自分自身の振り返りを行い、自分自身を理解することで、自分軸を構築し、その上で交互尊重のの感覚も上げていきましょう!
◉こんな人にオススメ!
他人軸で生きていませんか?
・人の目が気になる
・嫌われないようにしようと頑張る
・人に合わせて行動してしまう
・周りに流されることが多い
・自分の意見に自信が持てない
・人と比較して落ち込む
・自分の人生が生きられないと感じている
などなどが他人軸の特徴です。
◉自分軸を構築したら?
・自分の気持ちに正直になれる
・今までとは違う選択ができるようになる
・人間関係がフラットで楽になる
・本当にやりたいことが見つかる
・自分を大切にできる
・常識に囚われない
・自分らしく生きられるようになる
などなどが自分軸の特徴です。
◉自分軸で今を生き、新たな一歩を踏み出すアドラー心理学!!
このセッションは、
自分軸を築くために必要だと思うスキルを詰め込みました!
また、
メンタルトレーニングという視点から、
トラウマなどに焦点を当てるないことも特徴です!
人と比較せず、逆境を乗り越え、
新たな目標を設定したり、
今を全肯定して生きるためのワークを
行い、ありのままの自分で進む、
楽しめる内容となっています!
勇気の心理学
セッションは、アドラー心理学の理論を学びながら進みます!!
★目的論
目的論とは、人間の行動にはすべて目的があり、自分が現在置かれている状況は自分の目的を達成するために自らが選択した道である、という考え方です。
対して、
目的論と対比されることの多い原因論は、結果にはすべて原因があり、自分が現在や置かれている状況は自らの過去によって決められるという考え方になっています。
親子関係、家族関係の問題がある場合や、他人軸で生きている場合、目的、または、原因が「自分以外の誰か」に焦点を合わせていることが多いです。
原因論と目的論を使い分けることにより、新たな目標、なりたい自分になる具体的なアイデアな湧いてきます。
★認知論
認知論とは、人は現実を見ている時、それ自体を見ているのではなく、
現実を自ら意味づけ解釈したものを体験しているという考え方のこと。
アドラー心理学では、人は独自の認知を持っており、それによってものごとの認知が決まると考えられています。
人には、ひとつひとつに固有の認知があります。
まずは自分自身は物事をどう見ているのか?
それを確認していきましょう!!
自分を知ることにより、
自分と他者を肯定できるようになります!
★課題の分離
課題の分離とは、他者が持っている課題と、自分の持っている課題を分離させること。課題が自分の課題でないと分かれば、
「これは他者の課題だ」と考え、
他者の課題に介入しすぎないようにできます。
親子関係、家族関係の問題や他人軸で生きている人は、課題の分離ができていないケースも多いです。
誰の課題かわからなくなっていたり、親子、家族は密接に絡み合っているため、介入しすぎたり、
または、
自分の課題に取り組めていなかったりします。
まずは、
他者の課題と自分の課題をスッキリわけ、自分の課題に集中していきましょう!
そうすることで、他者と比較せず、
自分の人生を生きられるようになります!
★勇気づけ
困難を克服するための内なる活力。
アドラー心理学は「勇気の心理学」とも呼ばれています。
勇気付けによって、自分の目的や行動が変わることで新しい自分を構築できるのです。
また、勇気づけは他者に対しても発信でき、他者が自分自身の力で生きていけるようサポートも含めた言葉と解釈されています。
対等な立場でお互いを尊重しながら新しい一歩を踏み出す勇気、これこそがアドラー心理学の神髄です。
しかし、
人を勇気づけをこれを使いこなせることは大切ですが、
関係が悪い時、相手ではなく、自分の勇気が低下している傾向があります。
まずは、
自分自身を勇気づけするところから始め、困難や逆境をプラスに変えられる自分になっていきましょう!
自分軸で生きるメンタルトレーニングマスター講座では、目的論、認知論、勇気づけ、課題の分離など、
理論を学びながら体験ワークを行い、自分の中に落とし込んでいきます。
アドラー心理学の理論だけでなく、スキルとして体得し、自分軸で生きられるようになれば、
親子・家族関係はより良い関係を築け、人と比較せず、今を楽しめる自分になっています!
◉講師紹介
えんもと たかし
髪と心をキレイにするというコンセプトで活動してしている自分軸で生きるメンタルカウンセラー&美容師。
当時、美容師として活動していると、難病ギランバレー症候群を発症し、手足が痺れ、職を失う不安に襲われる。
病院で入院中、心理学と出会い、難病になった経験を活かしカウンセラー&美容師として復活。
その後、
心理学を学び続け、他人軸で生きていたことに気づき、自分軸を構築し、悩み続けていた親子関係を克服。
現在は、個人セッションを始め、セルフカウンセラー養成講座、ヒプノセラピーワークショップ、コーチングワークショップを多数開催中。Facebookグループ日本カウンセラー美容師協会、運営中。
自身も日々、カウンセリングの練習会などに参加し、スキルを磨いている。
counselor&hair enmoto 代表
メンタルトレーナー資格取得
アドラー流ライフデザイン診断士
資格取得
日本心カウンセラー協会
公認カウンセラー
オンラインカウンセラー養成講座
修了
ヒプノセラピスト養成講座
(年齢退行コース)
修了
ヒプノセラピスト養成講座
ヒプノセラピスト
(前世療法コース)
修了
BASICカウンセラー養成講座
修了
目標達成セルフコーチングプログラム
修了
マーケティングマスター講座
修了
その他、多数の講座参加。
◉セッションスケジュール
1日目 (90分)
★メンタルトレーニングとは?
・メンタルトレーニングについて
・メンタルトレーニングが役立つ領域
・心について3つの知っておきたいこと!
・自分にOKを出す6つのココロとは?
・自分にOKをだすためのチェックリスト
・インサイドアウト
・今を満たす目標設定のワーク
・アドラー心理学とは?
などなど。
2日目(90分)
★目的論
・目的論とは?
・未来に向かう原因論と目的論の質問法
・目的論体感ワーク
・受け入れて提案するトレーニング法
などなど。
目的論を理解し、より良い行動変容の簡単な方法、距離感が難しい親子、家族関係のより良いコミニケーションの方法を学びます。
3日目 (90分)
★認知論
・認知論でとは?
・認知論で体感ワーク
・誰もが持つ思い込みとは?
・思い込み体感ワーク
・反対思考法とは?
・反対思考体験ワーク
・自分を知るワーク
・成功イメージの視覚化
他者との認知の違いを確認し、自己理解、他者理解を深め、未来に向けて自分はどういうライフワークを求めているのかを明確にします。
4日目(90分)
★勇気づけ
・勇気づけとは?
・勇気づけチェックシート
・勇気づけ体感ワーク
・人と比較せず今を生きるワーク
・自分にOKを出すワーク
困難に直面した時、人や他人を勇気づけできる方法、今をポジティブに捉える未来に向けて一歩踏み出す方法を学びます。
5日目(90分)
★課題の分離
・課題の分離とは?
・カウンセリングにおける課題の分離
・課題の分離体験ワーク
・家族・親子関係を悪くする7つの習慣
・家族・親子関係を良くする7つの習慣
・課題の分離実践ワーク
などなど。
★共同体感覚
・共同体感覚とは?
・共同体感覚体験ワーク
・家庭、職場での共同体感覚を明確にするチェックシートコーチング
・関心を聴くカウンセリング技法
などなど。
6日目(90分)
★未来コーチング
・未来へ向けて
・自分の価値観を知るワーク
・自分らしさ、強みを見つけるワーク
・肯定的セルフトーク術
・未来を描くワーク
・100年時代を生き抜く目標設定法
・自己肯定感を上げる未来コーチングに必要な10の質問法
などなど。
100年時代と言われている、今、仕事や健康などバランスが良い目標設定法、また、目指す未来に向かって、すぐに行動できる具体的なコーチングの方法をお伝えします!
◉今を生きること。
僕はこれまでずっとカウンセリングをしてきました。
何百人のお悩みをお聴きして、自分自身もカウンセリングを受け、学んできました。
難病の経験わ親子・家族関係で悩み、カウンセリングで、内観や潜在意識の書き換えに時間を費やしました。
それはとても大切な時間でした。
でも、今、僕は思います。
思い込みを明確にすることや、過去の傷ついた自分を癒すことも大事です。
それを何のためにやるか?
というと「今を生きること。」
◉未来を想像する大切さ!
僕はギランバレー症候群という難病を経験して、ココロの大切さに気付きました。
ギランバレーは突然やってきました。
いつもの日常を過ごしていると、突然、手足が痺れて、喉も痺れ、まともに立っていられなくなりました。
1週間、朝と晩、色んな病院で診察を受けましたが、どの病院も原因は分からない。
しかし、諦めずに色んな病院へ行き診察を受けました。
そして、やっとの思いでギランバレーであることが判明しました。
その日に即入院。
手足も痺れ、車椅子で病院で生活して時、痺れた手でペンを持ち、とても読めない字で目標をノートに書いていました。
車椅子での生活で完全に治るか分からない状態でしたが、未来に達成したい目標ができたのです。
その目標とは、
「カウンセラー&美容師」として復活すること。今、その目標は叶っています。
◉他人軸で生きていた?
しかし、
当時は色んな人にバカにされました。
「資格もないのにできるわけない!」
「カウンセリングはそんなに甘くない!」
ある程度、回復したあとは、カウンセリングと美容で頑張っても、
美容師さんからは、
「美容師は2つできるほど甘くない!」
また批判され、
美容師さんからもダメ出し、
カウンセラーさんもダメ出し。
難病になって苦しい中で諦めず、一生懸命やっているだけなのに、自分はそんなにダメなことをやっているのか?と、
とても悩んだ時期があります。
今なら分かりですが、冷静に考えれば、
難病体験していないカウンセラーさん、難病を体験していない美容師さんが、責任を持たず批判することは誰にできるし、そんなことは関係ない。
だから、気にしなくてもよかったのですが、当時の僕はなぜか、かなり凹んでいました。
◉自分軸を構築する!
そんな中で心理の勉強をして、自分の中にパターンがあることが分かりました。
僕は昔から、親子・家族関係でも人のため、つまり、他人軸で生きていることに気づいたんです。
それに気づき、
自分軸で生きられるようになり、以前から悩んでいた親子関係の問題を改善し、
カウンセリングの講座を主宰できるまでになりました!
◉逆境はプラスに変えられる!
今では、
難病にしても、人からの批判にしても、親子・家族関係の問題にしても、
物事は必然的に起きていて、何か大切なことを気づかせてくれるために起こっていると思います!
あなたも、親や子、家族のための、人のために生きたり、縛らられたりして、自分の人生を生きられない、
そう感じていたり、
自分のことを後回しにしていませんか?
◉親子・家族関係にこそ、自分軸が必要!
自分軸、これは自分勝手にするということでなく、相手に依存することなく、ブレずに精神的に自立して安定すること。
そうすることで、
曖昧になっていた自分と他人の境界線がはっきりとしてきて、
特に、親子・家族関係は、うまくいく距離が見つかります!
また、親子・家族関係は、
課題の分離や、勇気づけなど知識だけでなく、日常で実践していけるスキルが必要だと感じています。
◉お客様の声
◉最後に…
今回の、
「アドラー流 今を楽しみながら100年時代を自分軸で生きる!メンタルトレーニングマスター講座!」は、
アドラー心理学で自己理解することや、勇気づけや課題の分離などのワークでメンタルトレーニングのスキルを身につけ、
親子・家族、人に縛られ、自分の人生が生きられない状況や、
他人軸から自分軸を構築し、
未来コーチングで、100年時代と言われる時代に合ったバランスの良いコーチングなどで、
今を楽しみ、人と比較せずに、本当にやりたいことや、自分の思い描く未来に現実化する!
そんな講座です!
僕自身、アドラー心理学を知識ではなく、日常で実践で使えるようにするためにワークに落とし込み、今を生き、自分軸を構築することができました!
・親子・家族関係に問題があると感じている方、
・自分の子供(親)との関係がうまくいっていない方、
・人のために生きて自分の人生が生きられない、縛られていると感じている方、
・過去にとらわれず自分軸で今を楽しみたい方
・メンタルトレーナーとしてクライアントに貢献したい方、
などなどは、ぜひご参加ください!
自分軸を構築して今を楽しみましょう!
あなたのご参加を心よりお待ちしております!!
えんもと たかし
・日時
お申し込みの際、ご相談させて頂きます。
・場所
インターネットシステム zoom
・時間
全6日 90分×6日(全540分)
お申込みの流れ!
下記のフォームから参加希望のご連絡を頂いた際に、振込先をご連絡致します。
その後、1日目の日にちを決め、
1日目終了後、2日目、3日目と日程を決めていきます。
今回は初回開催ですので、モニター価格での開催です。
110.000円 → 8.8000円
さらに
「セルフカウンセラー養成講座」を受けて頂いた方は、さらに割引させて頂きます。
また、
豪華特典もご用意しておりますので、興味のある方は、ぜひ、
「個別無料説明会」にご参加ください!
当たり前ですが、
説明会で、無理やり商品を売りつけたりということはしませんので、
安心してご参加ください!
無料個別説明会は、
12月9日〜12月23日
で行います!
ご参加、心よりお待ちしております!
◉個別無料説明会、お申込みフォーム!