エゴグラム、その後。

エゴグラムは、性格、行動パターンを捉えるのに分かりやすい方法です。

人には5人の「私」がいると言われています。

NP 思いやる

あるがままに相手を受け入れる

CP 価値付る

自分のあるべき状態を示す

A 考える

事実を観察し、比較し、合理的に考える

AC 合わせる

一緒にいるために相手に合わせる

FCあるがまま

感じたことを表す

これは、一つひとつの値が高い、低いに関係なくバランスが大切。

たとえば、

「A」を上げたい場合は、行動は、

言いたいことをしたいことを文章化する。

同じ状況下で、他人はどうするか考える。

自分の行動に無駄がないか確かめる、など。

「A 」を下げたい場合は、行動、は、

最後まで相手の話を聞かない。

「なぜ、どうやって」に関心をもたない。

ニュース解説や社説を読まない、など。

あと、行動の他にも言葉を積極的に使い、自己改革していく方法も。

たとえば、

「FC」を上げたい場合の言葉は、

「それは面白そうだ」「やってみよう」

感嘆詞をたくさん使う

ユーモア、冗談を言う

「FC」を下げたい時の言葉は、

「ゆううつだ」「悲しい、さびしい」

「いやだ、つまらない」

「仕方ない」

あと、「FC」は子供、ペットと遊んでも上がるらしいので、今日、子供と遊んでも子供になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です